フルーツ大好き 柿も大好き
でも柿の木は大きくなるし葉が落ちるし
落果も多くて汚れるしすぐに実がならない
でも秋に実がなる果樹ほしいな
いろいろ考えていた
鉢植えで育てれば大きくならないし
早く実がなるしって急に思った
思い立ったら止まらない
柿の苗を購入しようと車を走らせ
果樹がたくさんあるホームセンターに行った
どれもこれも受粉樹が必要と書いてあった
柿の隣にもう一本柿があるって見たことある?
すごく疑問に思ったけど買わないで帰ってきた
そしたら特に若木の時は自家結実しないから
受粉樹がないと結実しないらしい
それはそうか
1本に10個も実がならないのに受粉するのは至難
そして覚悟を決めて2本育てることにした
鉢植えは管理が大変だから
裏庭には置かないことにしてたのに
柿のために大胆に2鉢も鉢植えを増やしてしまった
富有柿と善寺丸柿
富有柿は甘柿で
禅寺丸柿は不完全甘柿で受粉樹として育てる
こうなったら欲しい果樹を鉢植えで育てよう!
今まで 大きくなるとか根が張るとか
後々の事を考えて我慢していたのが
プツッと切れてしまった
次はいちじくだ!
今年は果樹植え付け年にしよう
ところで鉢はどこに置こうかな💦